実はうちの次女、
普通の赤ちゃんの半分以下しかミルクを飲まなかった子なんです。
なので、GCUに1ヶ月ほど入院していました。
その後も飲みは悪く、20とか39とか当たり前・・・。
やせてガリガリになっちゃうよーと思いきや。
こないだのRSウイルスのごたごたで、なんだかすっかり元気を取り戻したようで、
今では160をぺろりと平らげています。
入院前より飲みがよくなったような?
それはいいんですけどね。
入院前より飲むようになったのは看護士さんのお陰か、それとも体力がついてきたのか・・
謎です。子供は謎だらけです。
病院のミルクよりもしかするとうちのミルクが口にあっているのかもしれないとも思いましたね(笑)。
安いミルクなんですけど!
でも、なんか不思議です。ミルクだけで栄養が足りているのが。
なんか食べなくても大丈夫?食物繊維とかちゃんと取れてる?
とか考えずに入られません。
あのミルクだけで成長するとは・・・なんて画期的ミルク。
おじいさんになってもおばあさんになっても粉ミルク飲んでたらとりあえず大丈夫だろうと確信しましたね。
だって成長してるもん!
エネルギーや栄養素は豊富なんだと思います。
もしかすると母乳よりも健康なのかもしれません。
それにしても寒い季節がやってまいりました。
私は抱っこ紐で次女を抱っこして保育園までゆくので大丈夫ですが、帰宅が寒い・・・。
すでに主人は上着を着ております。
今日はー。何があるのかな?
保育園では色々なイベントを行ってくれて、延長保育も早朝保育も大正解です。
その分お金がかかりますけれども・・・。
今の体調と合わせて考えるととてもいいバランスで育児を行っています。
あとは産後の体型戻しがまだなので、それさえ出来れば・・・ってもう6ヶ月じゃん!
ホントは半年以内が勝負って言われているんですけど・・・気持ちがあれば痩せますね。多分。